婚活中の40代後半男性へ!
40代後半以降の婚活中男性へ、エールを贈りたいと思い私からのメッセージです❣
2023年、始まった頃から、今日に至る迄の8か月の間、何故か40代男性ばかり相談に、応じてきました。
振り返れば婚活の仕事に携わってない27年前、仕事柄、人との出会いが多かったので、知人から息子さんの縁談を依頼されたのが人生初の縁結びでした!
その時は、まさかこんなに簡単にカップルが誕生するとは思っていませんでした。
その当時の紹介方法は、どちらか一方が、私の知人で結婚願望がある独身者、もう一方は知人の紹介してくれた結婚願望がある独身者を会わせるというもの。
お見合い当日は、私はお引き合わせをせず日時とお見合い場所を決め、当日のお二人の服装の特徴を双方の紹介者に電話で連絡しただけの簡単なものでした。
どんなお引き合わせにせよ、本当にご縁のある二人は、
①最初から迷いがない
②相手の良い面を探す
③相手の都合に合わせることができるし、合わせる努力をする
④女性側も、意見を持ち積極的に行動する。
⑤紹介者が、取り持つ苦労が無い(勝手に引き寄せられる)
ざっと考えて5項目位の特徴が挙げられます。特に重要なのが⑤で、お見合いなのに恋愛感情が初対面で生まれているケースですね…
当時は、20代で結婚を考えご成婚は、男性は平均して20代後半の27歳~28歳、女性は2歳~5歳位の差で24歳~26歳位で結婚するものという考えが一般的でした。
その当時昭和40年~48年生まれの男性と昭和42年~50年生まれの女性のお引き合わせをボランティアでしておりました(懐かしく思い出します)
あの頃、ほとんど勘でしておりましたが、それが良かったのか100発100中で、紹介したら必ず成婚に結びつきました!
恐らく⑤だったのでしょう!お互いに第一印象が良く勝手に引き寄せられたというもの
その頃の私は仕事で縁組をしていたわけでは無く、無欲で、ただひたすらに奉仕の精神でしていたように思います。今と違って結婚相談所に登録するという選択肢が地方には浸透していない時代だったので知友人や世話焼きおばさん、おじさんが面倒をみていたように思います。
時は流れ今なら、パートナーの見つけ方としてはいくつかありますが、私が選ぶなら
①自然の出会い
②知友人の紹介
③結婚相談所に登録
このあたりでしょうか…
今時、主流のアプリ婚活は、男なら利用したかもしれませんが、女性はリスクが伴うので、興味本位で利用しても本気で取り組もうとは思わないでしょうね…将来のパートナー選びは、そんな簡単な出会いでは、心配ですし…
今は、婚活も多様化していて、結婚相談所、アプリ、AI、アバターによるバーチャルな世界の婚活と進化していて、20代の若い男女は、何でも挑戦していく勇気とチャレンジ精神があるので何でもトライすれば良いと思います!自己責任で…
それに反して、分別の付いた40代半ば以降の男女、特に男性のチャレンジ精神が無くて、トライする前にネガティブな結果を想像し、試すことをしない方が今年多く見られるのが気になります。
今年の早春、知人のご紹介で面談した男性は、45歳、初婚ですが婚活でうまくいかず自信がないのか母親と一緒に私のサロンに相談に参りました。
既に、今まで仲人型の結婚相談所に登録し活動をしていたとの事。
男性が代表を務める結婚相談所のホームページを見て、集客の為に日々色々なイベントをしているその相談所なら、自分は成婚出来ると思い込みそこに賭けてみたのでしょう。
ただ、派手にイベント情報を盛り込んで発信している相談所が、成婚率が高いわけではありません。
イベントは、新たな会員発掘の為には有効でしょうが、イベント参加を機に入会した会員は、期待が大きいので入会後のモチベーションを維持していくのが大変で、登録した時が一番クライマックスで、その後は下がっていく方が多いように思います。
会員数も多く一人一人に手をかけれるほどのスタッフは、置いておりませんし、面談時と退会時に面談をしただけで、その間は、ただひたすらに自宅で登録会員の条件検索をして、何とかお見合いにこぎつけたらラッキーですが、40代になった途端にお見合いが中々組めなくなるのが現状です。
余程、ハイスペックでない限り40代中旬~後半の方は、婚活が厳しい状況になっていきます。
そこで、そんな40代男性の救世主として一部の男性仲人が代表を務める相談所では、国際結婚を推し進める所もあり、お節介にも、私の所の男性会員で40歳になったばかりの子に国際結婚を推奨してきた時には、いささか、辟易したことを覚えています。
母親と面談に来られた男性もご多分に漏れず、入会早々、国際結婚を勧められたとの事。
ターゲットになるのは、40代~、職業が安定している。収入も平均以上、性格が大人しい方、というのが共通点でしょうか…
こういった条件に合う方が狙われやすいので、恐らく私の所にきた男性も条件的にピッタリだったのでしょう!!
オンラインで出会わせて貰い、その時余程印象が悪くなければ、お相手の海外女性は、一回目で結婚の意思表示をしてきます。
そこは、日本人女性とは違い、返事は前向きで、何より早くて即決です!
あれこれ迷わず即決というのは、今の日本人女性には期待できない事ですから。
その男性は、男性仲人の敷いたレールに乗って流されてしまうのかと思いきや、国際結婚は、自分の意志では無く無理強いされたものだといわんばかりで、成婚料を半分
だけ納めて、残りはどうしても納得のいかない提案に思えたのか、払わずそれどころか先に支払った成婚料も返金を求める訴訟を起こしたいと息巻いておりました!
国際結婚でうまくいってるカップルも確かにおりますし、一概に悪いとは言えませんが、やはり、国際結婚という先の保証のないものに人生を賭けるには、勇気が必要で、40歳過ぎたら結果を出すのに時間を要する男性に手っ取り早く国際結婚を進めるのは、仲人の手前勝手で思慮深くない提案だと思うのです。
私は、多少時間がかかっても、本人の希望を第一に考慮していきたいと思いますし、国際結婚、日本人同士の結婚、どんなものであれ本人の意思で決めたのなら協力しますが、本人の気持ちを無視したやり方だけは、避けたいなと思いました。
40代の男性が、相談にくると話は、20代、30代の男性とは全然違います!
焦り、諦め、今までやってきた婚活の愚痴、婚活疲れ等々、20代30代の子にはない厳しさを感じずにはいられません。
だから相談は、どうしても時間が長くなり、ネガティブな話も聞くことになりますが、そこは長年の経験で慣れておりますので話はいくらでも聞いてあげれますが、
私の所で、それらをはきだして、膿を出し切って新たな気持ちで前に進んで行ける気持ちになってくれたらと願う私です。
投稿者プロフィール

-
自身が、37歳の時に、仕事で知り合いになった方の息子さんの縁談をお世話した事を皮切りにいつしか天職のようになっているのに気が付きました。
一番最初にお世話したカップルの間に誕生したお子様達も成人し男の子は、会社員、女の子は、保育士になりました。縁談をお世話したご縁で27年間もお付き合いが続いております。私の夢は親子2代に渡り、縁談のお世話をすること…本当にそうなるのも夢ではなくなる日が訪れるのを今から楽しみにしている私です。
プライベートでは、2022年5月に初孫が誕生し今は、孫がどんな風に成長していくか楽しみなあーちゃんです❣
最新の投稿
その他2023.09.30仲人婚活とアプリ婚活
お知らせ2023.09.0720歳~33歳までの女性限定入会キャンペーン実施中‼
仲人の体験談2023.08.29婚活中の40代後半男性へ!
お知らせ2023.08.24㈱TMS(全国結婚相談事業者連盟)へと加盟団体を移行しました