昭和レトロな風景を仲人目線で見てみた
最近、「昭和レトロ」が流行っているそうですね。 先日、まさに昭和を再現した動画を観る機会があったのですが、これがなかなか面白くて。
周りの方々や、結婚相談所サロンブーケの会員様にも見てもらったら、たくさんの感想が届きました。
今日はちょっとだけ、皆さんから頂いた声と、それを見て私が感じたことを綴ってみようと思います。
昭和を懐かしむ、温かいご意見
まずは、やっぱり「昭和は良かった〜」というお声から。皆さん、本当に色々なことを覚えていらっしゃる! 一部ですが、ご紹介しますね。
なにしろ、昭和は人と人の距離が近かったですよね。それが窮屈な時もあれば、安心感やぬくもりでもありました。今は人同士が分断されているようで、気楽だけど冷たい世の中になっているように感じます。人が最後に救われるのは、生活保護や福祉ではなく、人情だと思います。昔は、人情がセーフティーネットだった気がします。(50代既婚女性より)
私が小さい頃は、消費税もなかったですし、郵貯の利子がかなり良かったと記憶があります。貯金をすれば、家を建てたり車が買えたりと夢がある時代でした。テレビも楽しみでよく見ていましたね。それに比べて今は、夏も年々暑くなり、物価高も止まらず、過ごしにくい時代になってしまったのかなと哀しくなってしまいます。(40代既婚女性より)
お送りいただいた動画はまさに私の育ってきた環境です。懐かしいなぁ。今思えば不便な事ばかりなのに、それでもなんの不自由もなくそれなりに幸せを感じてました。
昭和の時代を、同世代のお友達と分かり合えることがとっても嬉しいです。残念ながら今の子供達には、昭和の良さは分かって貰えません。(60代既婚女性より)
あまりの懐かしさでじーんと心に響きました。よき昭和の時代をいとおしく思います。
もう一度戻りたいと思っても戻れない時代。世の中どんどん便利になっているようで実は長い目で見れば人間や地球の衰退を感じてしまいます。目先のことではなく永い人類の将来を思うとこれではいけないと思うのですが、いつも目まぐるしく移り変わる世の中に流されてしまいます。戦後、これから成長していくあの昭和の時代を生きてきたこと、経験できたことをとても幸せに思っています。(70代既婚女性より)
大変分かりやすく、昭和の良さが成る程と頷けました。将来の日本に夢がありましたよね。古き良き時代、昭和に生まれた記憶は忘れません。(60代既婚男性より)
昭和生まれの皆様は、うんうん、とうなずいてしまうのではないでしょうか?
ご近所付き合いの濃さや、頑張れば夢が叶った時代の空気感……。 今の時代が忘れてしまった大切な何かを思い出させてくれます。
昭和と現代、両方の良さを見つめる声
懐かしい思い出に浸るだけではなく、今の時代の良さにも目を向けている……。そんなご意見も届きました。過去と今を繋ぐ、とても深い視点をご紹介します。
子供のころは、隣家へ夕食に足りない調味料や卵を借りに行ってました。不便を感じ、便利を求め、楽を望んだ。その世代が希望を持って作った未来が現在ですよね。便利になったことで、行きたいときに行きたい場所へ、会いたい人に会えたり、女性が自由になったりと良いことも多いと思います。
大きなことは出来ませんが、良かったことを自ら行動し、身近なところで伝えていくことなら私にも出来ると思っています。地区の若い方々とも仲良しです!(40代既婚女性より)
昭和時代に暮らしてみたかったなあと思います。しかし、ひとつ疑問が。なんで昭和育ちの方も、昔は良かったとおっしゃるのでしょうか?皆さんが一生懸命、家族や社会のために働いてくれたおかげで今の世の中があるのに、どうして否定するんだろう?と。ちょっと悲しい気持ちになりました。今は、治る病気も増えたし、便利になったし、もっと頑張りを誇ってくれても……、と思ってしまいます。(30代既婚女性より)
世代によっても違う視点
同じ動画を観ても、世代が違うと感じ方もそれぞれで、これがまたとても面白いんです。「へぇ~!そんな風に見えるのね」と、私自身とても新鮮な気持ちになりました。
昭和を知らない若い世代の方から、今の親世代の方まで、色々な声が集まりましたよ。
エピソードとイラストがぴったりで、すぐにイメージが湧いてきました!(20代独身女性より)
今は「昭和レトロ」なんて言って、昔ながらの街並みや喫茶店が注目されてますよね!わたしにとってはまさに「映画の中の世界」。
昭和に対して、平成生まれの私にはちょっとなぁと思うところはありますが(例えば、どこでもタバコを吸えた、とか)、羨ましいなぁと感じる部分も多いです。(30代既婚女性より)
子供の頃、ファミコンで楽しかった時代が懐かしいです。昔の方がゆるくて楽しかったですね。(40代独身男性より)
昭和の懐かしさ、とても共感できます♪ これから増加するスマホ世代の子の怖さを感じます。(40代既婚男性より)
若い世代から寄せられた意見もご紹介しました。昭和を知らない世代の人からは、純粋に感想を伺うと面白いですね!今の時代とかけ離れていて、何か映画の世界を見ているような感覚を覚えるのでしょう。一方で、今のスマホ世代のお子さんたちを心配する声も。時代と共に、悩みも変わっていくものですね。
一方で、こんな冷静なご意見も。
そして、ただ「昔は良かった」で終わらせない、ピリッと鋭いスパイスのようなご意見も。物事を一面からだけではなく、多角的に見ていらっしゃる……。読んだ瞬間、「確かに!」と唸ってしまいますね。こういう冷静な視点も、大切にしたいですね。
私が捻くれてるかもしれないから、悪く思わず聞いてくださいね!昭和は消費税がなかったとか、夏が涼しかった、という点には頷きます。ただ、「昔はすべてが良かった」というような、少し美化された部分については……そういう見方もあるかもしれませんが、その時代に生きていても「いや、大変なこともあったよ」と感じていた人も、多くいたんじゃないかと思います。(50代既婚女性より)
昭和はよかった。当時を思い出しました。「懐かしいなぁ。戻れないけど」
と、感傷に浸っています。過去は美化されるという典型ですね……。(70代既婚男性より)
動画を見て、爆笑致しました。昭和が遠くなりましたね。
我々の頃に明治生まれの方が思ってた気持ちを味わってるのかな?(50代既婚女性より)
昭和生まれ昭和育ちの方は「昭和は良かった」とよくおっしゃいますよね!誰しも、自分の育った時代は良いものだと思うのでしょうし、同時に、自分より若い世代を羨むことがあるものですよね……。私も、2000年以降に生まれた子達を見て、いいなぁと思うことが多いです。(苦笑)(30代既婚女性より)
仲人のひとり言。
皆様、たくさんの貴重なご感想、本当にありがとうございました。色々なご意見に触れて、私自身の心の中にも、様々な想いが巡りました。ここからは少しだけ、そんな私の「ひとり言」にお付き合いいただけたら嬉しいです。
もし、私が「昭和に戻りたいか?」と聞かれたら……。
郵便貯金の金利8%は、夢のようですが、昭和の時代に戻ったら不便な面もあるので、一長一短ですね……。
子供の頃なんて、 トイレは汲み取り式でしたし、 お風呂は薪で沸かさないといけなかったし、乾燥機もないし、電話は一家に一台の黒電話。
食生活も変わりましたね!牛肉は、食卓に上がった事がありませんでした。八百屋、スーパー等に置いていたかどうか?魚の方がよく食べていたように思います。
私は、中高一貫校で学んだので、校内暴力、非行、イジメ、と言った三大悪的なものも経験せずに済みました。ある意味恵まれていたので、社会人になった時に、人間関係等のストレスを痛感した次第。
そんな昭和を懐かしいとは思うけれど、あの頃の生活は結構大変!昭和の時代が、良かったかと言えば懐かしく思うだけで、戻りたいかと言うと、戻ったら、原始的な生活となるので、私は、今に生きたいですね。
歳を重ね、いろいろな経験を経て、見えてくる世界も変わりました。
人生、本当に山あり谷ありですね。
今がどん底だと感じることもありますが、もうこれ以上下がる事は無いと信じて、少しづつ山に登れたらと思っています。
投稿者プロフィール

- 結婚カウンセラー・仲人
- 
25年前に仲人業を始めてから、述べ150組様以上のご成婚に携わってきました。
 
 仲人となる前は、事務職や営業職、カウンセラーなど、さまざまな職種に就いておりました。大変なこともありましたが、人間関係について多くの学びがありました。振り返ってみると、観察力を磨く良い機会であったと、懐かしく思い出します。これまでの経験はすべて、仲人となるためのステップだったと感じています。
 
 これまでのお仕事で出会った方との繋がりがきっかけで、今に至っていますので、大切なご縁に日々、感謝して、仲人の仕事に、役立てていきたいと思ってます。
 
 皆様からのお話で、刺激を受けて自分も成長している気がして、日々、勉強だなぁと感じています。
 
 「人間は、死ぬまで勉強なのだ」と考えておりますので、このまま全うできたら最高の人生になりそうです。これからも、息の長い仲人でありたいと思っています。
最新の投稿
 仲人の独り言2025.10.30昭和レトロな風景を仲人目線で見てみた 仲人の独り言2025.10.30昭和レトロな風景を仲人目線で見てみた
 結婚・婚活に備える⾖知識2025.10.15早く結婚できる男性はここが違う!成婚が早い人の2つの習慣とは? 結婚・婚活に備える⾖知識2025.10.15早く結婚できる男性はここが違う!成婚が早い人の2つの習慣とは?
 結婚・婚活に備える⾖知識2025.07.03「ちゃんとしてるつもり」が一番危ない?~アンケートで分かった、見えない清潔感の境界線~ 結婚・婚活に備える⾖知識2025.07.03「ちゃんとしてるつもり」が一番危ない?~アンケートで分かった、見えない清潔感の境界線~
 お知らせ2025.05.28一般社団法人日本ブライダルソムリエ協会主催『新LCIQ診断取扱店』認定資格を取得しました お知らせ2025.05.28一般社団法人日本ブライダルソムリエ協会主催『新LCIQ診断取扱店』認定資格を取得しました


