仲人による縁結び

今年の新春は、浜北商工会主催の賀詞交歓会が3年ぶりに開催された。

コロナ禍の中、こうした集まりが激減した中、久しぶりの開催でしたので、出席させて

頂きました。

前回の内容より今回は、印象に残る内容でした。

中でも女性講師の方の話に、共感を覚えた次第です。

女性講師の話のテーマは、浜北の地域を活性化するための奥の深い内容でした。

内容は、地域活性化には、女性の力を積極的に活用すべきであるという事ですね・・・

今更、当たり前の事をと思われる女性経営者の方々は多いかもしれません。

特に、商工会会員の女性達は、皆さん経営者ですから、今回の内容に相応な話は何処かで聴く機会があったかもしれませんし・・・

むしろ、この場所に居合わせない女性達に伝えたい内容なのかもしれません。

良いお話は、意識しないと本当に伝えたい人には伝わらないものだから、折角、こんな

機会に恵まれた私は、周囲を巻き込み伝道師宜しくお伝えしていくべきなんでしょう・・・

仲人業の私に響いた内容がこちら・・・

☆製品でないものが仕事になっていく

☆人の繋がりが価値の仕事への注目度が益々重要となっていく

この2つの話で激しく同感した次第です‼

仲人による結婚相談というものが、正に今回の女性講師の方のお話とドンピシャにマッチし久しぶりに感動を

覚えた講演会でした!

物があふれる昨今、日常的な生活に必要な物は別として、普通に暮らしている人なら明日生きるために必要な物は持っているし本当に欲しいものは、人それぞれ違うと思われるが、だからこそ今、物ではないものに関心が集まる・・・

それは心が豊かになるもの、芸術、音楽、そして本来ならお金になりにくいもの・・・カウンセリングやアドバイス等の、フェイスtoフェイスで対応するものだったり、心理的なもの・・・そういったものが益々重要な役割を果たす事になっていくだろうと思われる事から、私の取り組んでいる縁結びの仕事は、今後も人の役に立つことは間違いないだろと再認識した一日でした。

今年の賀詞交歓会でこのような為になる講演会を傍聴できたことで、良いスタートができたように思います。

自身の仕事にプラスになることは言うまでもありません。

目下のテーマである新しいものと古くからあるものとの融合、これを婚活に活かす事を今年も更に強化していきたいと思っていました。

新しい事として、AIを婚活に取り入れる!

昨年に引き続き、婚活イベントにAIを取り入れることを積極的に取り組んでいく所存です❕